この記事では、自由が丘周辺で女性専用のピラティス教室を探している方に向けて、おすすめのピラティス教室7選を厳選してご紹介します。
また、女性専用のピラティス教室を選ぶ際のポイント、スタジオ別の特徴・料金やキャンペーン情報も併せてお伝えします。
あなたが姿勢改善や理想体型を目指す上で、こちらでご紹介するピラティス教室の情報がお役に立てれば幸いです。
自由が丘のおすすめ女性専用ピラティス教室
【the SILK 公式HP】https://the-silk.co.jp/
- 音楽に合わせて楽しくマシンピラティスの50分のグループレッスン
- プロが監修したクオリティの高いレッスンを受けることが可能
- スタイルの良いインストラクターを目指してレッスンを頑張れる
- レベル別・引き締めたい部位別のプログラムが用意されている
- 白を基調としたオシャレなスタジオ
- パウダールームにはRefaのアイロンやコテなどアメニティが充実
- ウォーターサーバーの水や数種類のフリードリンク飲み放題
\今ならキャンペーン実施中/
自由が丘の女性専用ピラティス教室を選ぶ際の6つのポイント
ピラティスの効果を実感するためには、正しいフォームで継続することが重要です。
そこで、ピラティス教室選びに失敗しないために、押さえておきたい6つのポイントをご紹介します。
- レッスン内容|マシン or マット
- レッスン形式|グループ or パーソナル
- 料金|継続しやすい価格帯かどうかを確認
- アクセスの良い立地|自宅や職場から通いやすいか
- 女性インストラクター在籍の有無
- 体験レッスンの実施|入会を検討する上で重要
1.レッスン内容|マシン or マット
比較項目 | マシンピラティス | マットピラティス |
メリット | ・負荷調整が可能で初心者も安心 ・身体のサポートがあり正しいフォームを維持しやすい ・リハビリや特定の筋肉強化に最適 ・多様なエクササイズが可能 |
・マット1枚あればどこでもできる ・自重を使うため体幹を鍛えやすい ・道具が不要でコストがかからない ・柔軟性向上に効果的 |
デメリット | ・マシンが必要なため自宅で行うのが難しい ・スタジオの利用費用が比較的高い ・マシン操作に慣れる必要がある |
・自重負荷のみで難易度が高い ・サポートがないため誤ったフォームになりやすい ・筋力が足りないと動きが難しくなる |

マシンピラティスがおすすめ
2.レッスン形式|グループ or パーソナル
比較項目 | グループレッスン | パーソナルレッスン |
メリット | ・料金が比較的安い ・仲間と一緒に取り組めるためモチベーションが上がる ・多様なクラスがあり選択肢が豊富 |
・個人のレベルや目的に応じた指導が受けられる ・フォームの細かい修正や指導を受けやすい ・効果的なトレーニングが可能 |
デメリット | ・インストラクターの指導が個別対応ではない ・他の参加者にペースを合わせる必要がある ・フォームの修正を細かく受けにくい |
・料金が高め ・一人でのレッスンなのでモチベーションを保ちにくい |

3.料金|継続しやすい価格帯かどうかを確認
ピラティス教室の料金相場は、月4回のグループレッスンで月額10,000円~15,000円、パーソナルレッスン1回あたり8,000円~10,000円となっています。
ピラティスは継続することで効果を得られるエクササイズなので、あなたにとって負担のない料金設定のピラティススタジオを選ぶようにしましょう。
4.アクセスの良い立地|自宅や職場から通いやすいか
ピラティス教室を選ぶ上で、アクセスが良く通いやすい立地にあるかについても重要な要素です。
せっかく始めたピラティスでも、距離的に負担になると継続することができずに、途中でモチベーションが下がってしまう可能性があるからです。
あなたのライフスタイルに合った立地にあるピラティス教室を選ぶことで、無理なく継続してスタジオに通えるでしょう。
5.女性インストラクター在籍の有無
女性専用のピラティス教室であっても、女性インストラクター不在のスタジオもあります。
なので、女性インストラクターの指導を受けたい方は、公式サイトでインストラクターの紹介がされているので、スタジオを選ぶ際に確認すると良いです。
6.体験レッスンの実施|入会を検討する上で重要
入会を検討しているピラティス教室がある場合は、体験レッスンを実施しているかどうか確認しましょう。
キャンペーン実施中ですと、体験レッスン料が無料になるスタジオも多いので、入会前に体験レッスンを受けることをおすすめします。
実際に体験することで、「自分に合っているエクササイズか」「楽しく続けられそうか」など、レッスン内容や雰囲気を把握することができます。
自由が丘の女性専用ピラティス教室おすすめ7選
下記のスタジオ名をクリックすると、関心のある女性専用ピラティス教室の紹介記事に飛べます。
各ピラティス教室の月額プランや料金、実施中のキャンペーン情報もお伝えしていますので、入会を検討する上で参考になさってください。
自由が丘の女性専用ピラティス教室おすすめ7選
- the SILK 自由が丘店|オシャレで設備・アメニティが充実したスタジオ
- ピラティス&ジム1to1 自由が丘店|短期集中ダイエットコースが人気
- Pilates Mirror 自由が丘店|鏡とマシンを使って30分で効率よくエクササイズ
- LALA PILATES 自由が丘店|グループレッスンとパーソナルレッスンに対応
- ホットヨガスタジオLAVA 自由が丘店|全国520店舗以上&他店舗利用できる
- B-Posture 自由が丘店|マシングループレッスンの月4回プランが最安値
- ホットヨガスタジオ loIve 自由が丘店|ヨガやピラティスなど多彩なプログラム
1.the SILK 自由が丘店
出典元:the SILK 自由が丘店
運営会社 | 株式会社 HYV(ハイヴ) |
スタジオ名 | the SILK 自由が丘店 |
レッスン内容 | マシン |
レッスン形式 | グループ |
女性インストラクター | 在籍 |
キャンペーン | ・体験レッスン3,850円 ⇒ 0円 ・手ぶら体験セット ・入会金10,000円 ⇒ 0円 ※1 ・登録手数料1,000円 ⇒ 0円 ※1 ・初月半額 ※1 |
体験レッスン(税込) | 3,850円 |
入会金(税込) | 10,000円 |
登録手数料(税込) | 1,000円 |
1回あたりの料金 ※2 | 924円~4,326円 |
月額料金(税込) | ・ライト3:12,980円 ・スタンダード4:15,070円 ・通い放題フル:20,680円 ・通い放題フル(デイ):18,480円 |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2-17-10 HALEMA’O JIYUGAOKA 2階 |
アクセス | 東急東横線・大井町線「自由が丘駅」より徒歩4分 |
地図 |
※1 体験当日の入会や継続が条件
※2 通い放題プランの場合は一月当たり20日通ったとして算出
the SILK 自由が丘店は解放感のある大きな窓があり、白いリフォーマーが並ぶ清潔感のあるピラティス教室。
国際的な資格であるPMA加盟団体のthe SILKでは、プロが監修したクオリティの高いレッスンを受けることが可能です。
また、負荷調整できるマシンを使い音楽に合わせて身体を動かす独自のレッスン形式なので、初心者でも楽しくエクササイズできます。
メリット
- 音楽に合わせて楽しくマシンピラティスのグループレッスンを受講できる
- 白を基調とした綺麗でキラキラした雰囲気のスタジオ
- Refaのヘアアイロンやフリードリンクなどアメニティが充実している
デメリット
- 他のマシンピラティス教室に比べ料金設定がやや高め
- 契約した店舗以外でレッスンを受けることができない
- マットピラティスに対応していない
こんな人におすすめ
- オシャレに関心があり美意識や健康意識の高い女性
- マシンピラティスのグループレッスンを受けたい人
- 設備やアメニティの充実にこだわる人
\今ならキャンペーン実施中/
2.ピラティス&ジム1to1 自由が丘店
出典元:Pilates&Gym 1to1
運営会社 | 株式会社アジュールコラボレーション |
スタジオ名 | Pilates&Gym 1to1 自由が丘店 |
レッスン内容 | マシンピラティス&ゆる筋トレ |
レッスン形式 | パーソナル(完全個室) |
女性インストラクター | 在籍 |
キャンペーン | ・体験レッスン5,500円 ⇒ 0円 ・ダイエットコース入会者 ⇒ 2セッション無料追加 ※ |
体験レッスン(税込) | 5,500円 |
入会金(税込) | 0円 |
1回あたりの料金 | 6,600円~13,200円 |
料金プラン(税込) | ・都度払いピラティス&トレーニング40分コース:6,600円 ・都度払いピラティス&トレーニング60分コース:9,900円 ・都度払いピラティス&トレーニング80分コース:13,200円 ・ダイエット2ヶ月コース:179,685円(1回60分×16回) |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2丁目13−2 自由ヶ丘TATSUMIビル 501 |
アクセス | 東横線/大井町線 自由が丘駅より徒歩1分 |
地図 |
※ 体験当日の入会が条件
ピラティス&ジム1to1銀座店では、女性専用の完全個室の空間で、パーソナルトレーナーからマシンピラティスとゆる筋トレの個別指導を受けることができます。
ピラティス&ジム1to1の強みは、マシンピラティスとゆる筋トレを組み合わせて、女性らしいしなやかで美しいボディを目指せること。
短期集中で痩せたい人向けのダイエット2ヶ月コースは人気があり、LINEによる食事指導つきで、無理な食事制限をせず、ライフスタイルに合わせた食事プランを提案してくれます。
メリット
- 完全個室でマンツーマン指導を受けることができる
- ジムでのトレーニングほどキツクなく効率的にボディメイクできる
- 短気集中ダイエットコースがある
デメリット
- 都度払いでのパーソナルレッスンなので継続する上で自己管理が必要
- マットピラティスに対応していない
- マシンのグループレッスンには対応していない
3.Pilates Mirror(ピラティスミラー)自由が丘店
出典元:Pilates Mirror
運営会社 | コナミスポーツ株式会社 |
スタジオ名 | Pilates Mirror 自由が丘店 |
レッスン内容 | マシン |
レッスン形式 | グループ(最大7名)/パーソナル |
女性インストラクター | 在籍 |
体験レッスン(税込) | 2,200円 ⇒ 550円(2025年3月12日まで) |
入会金(税込) | 11,000円 |
1回あたりの料金 | ・グループ 1,833円 ・パーソナル 4,400円~6,600円 |
料金(税込) | ・グループ6回(月会費):11,000円 ・グループ都度払い:2,750円 ・パーソナル30分:4,400円 ※ ・パーソナル50分:6,600円 ※ |
住所 | 東京都目黒区自由が丘1丁目7-11 ルミエールビル2階 |
アクセス | 自由が丘駅より徒歩1分 |
地図 |
※ パーソナルレッスンは、月会費プランに登録しなくても利用可能
Pilates Mirror 自由が丘店では、スタジオの天井に設置した鏡と専用マシンを活用することで、初心者の方も自分の身体の動きを確認しながら、30分という短時間でも効果的にエクササイズできるというメリットがあります。
メリット
- 小人数制のグループレッスンなので細やかなサポートを受けられる
- 忙しい人でもスキマ時間を使って効率的にエクササイズできる
- 通いやすい料金設定
デメリット
- マットピラティスに対応していない
- 通い放題プランがない
- 登録した店舗以外の他店舗利用ができない
こんな人におすすめ
- できるだけ低料金のスタジオを探している人
- 30分という短時間でサクッとエクササイズしたい人
- 少人数制のアットホームな環境でレッスンしたい人
\今すぐ公式サイトを見てみる/
4.LALA PILATES(ララピラティス) 自由が丘店
出典元:LALA PILATES
運営会社 | TREES株式会社 |
スタジオ名 | LALA PILATES 自由が丘店 |
レッスン内容 | マシン |
レッスン形式 | グループ/パーソナル |
女性インストラクター | 在籍 |
キャンペーン | ・体験レッスン1,500円 ⇒ 500円 ・入会金10,000円 ⇒ 0円 ※ ・事務手数料5,500円 ⇒ 0円 ※ |
体験レッスン(税込) | 1,500円 |
入会金(税込) | 10,000円 |
事務手数料(税込) | 5,500円 |
1回あたりの料金 | グループ 2,915円~3,575円 |
月額料金(税込) | ・マンスリー3:10,725円 ・マンスリー4:12,980円 ・マンスリー6:17,490円 ・マンスリー3+パーソナル1:19,525円 ・マンスリー4+パーソナル1:21,780円 ・マンスリー6+パーソナル1:26,290円 ・グループ都度払い:4,125円 ・パーソナル都度払い:11,550円 |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2-9-15ユレカビルB1 |
アクセス | 東急東横線「自由が丘駅」正面口より徒歩3分 |
地図 |
※ キャンペーンの適用はグループレッスン体験当日の入会が条件
LALA PILATES自由が丘店では、女性の心と身体のために選ばれた6種類のプログラムを用意しています。
尚、姉妹店の溶岩ホットヨガスタジオ Lala Aashaの会員になるとピラティス会費が20%OFFになるので、ホットヨガも取り入れたい方はご検討ください。
メリット
- グループレッスンにパーソナルレッスン1回を加えたプランがある
- 月額制と回数券があるのでライフスタイルに合わせて通いやすい
- 溶岩ホットヨガ Lala Aashaの会員になるとピラティス会費が20%OFF
デメリット
- マットピラティスに対応していない
- 通い放題プランがない
こんな人におすすめ
- マシンピラティスのグループとパーソナルレッスン両方やってみたい人
- 月に3回~6回くらいの頻度で通いたい人
- 1回券を利用してマイペースでレッスンを受けたい人
\今ならキャンペーン実施中/
5.ホットヨガスタジオLAVA 自由が丘店
出典元:ホットヨガスタジオ LAVA
運営会社 | 株式会社LAVA International |
スタジオ名 | ホットヨガスタジオLAVA 自由が丘店 |
レッスン内容 | ホットヨガ |
レッスン形式 | グループ |
女性インストラクター | 在籍 |
キャンペーン | ・体験レッスン500円 ⇒ 0円 ・プレミアム3ヶ月通い放題プラン:月額1,980円 ※1 ・入会金5,000円 ⇒ 0円 ※1 ・登録金5,000円 ⇒ 0円 ※1 |
体験レッスン(税込) | 500円 |
入会金(税込) | 5,000円 |
登録金(税込) | 5,000円 |
施設使用料(税込) | 2,500円(入会時のみ) |
運営管理費 | 480円(毎月) |
1回あたりの料金 ※2 | 790円~2,700円 |
月額料金(税込) | ・通い放題マンスリーメンバー・プレミアムフリー:18,800円 ・通い放題マンスリーメンバー・フリー:16,800円 ・通い放題マンスリーメンバー・ライト:15,800円 ・マンスリーメンバー・4:10,800円 ・マンスリーメンバー・4【学割プラン】:5,800円 |
住所 | 東京都目黒区自由が丘3-7-18 ノア21 3F |
地図 |
※1 キャンペーンの適用は体験当日の入会と継続条件があります
※2 通い放題プランの場合は一月当たり20日通ったとして算出
ホットヨガスタジオLAVA自由が丘店では、ホットヨガによるダイエット・美肌効果、柔軟性アップ等が期待できます。
また、系列店でマシンピラティスや暗闇キックボクシングを利用できるプランもあります。
尚、マンスリーメンバー・フリーの会員であれば、全国520店舗以上あるスタジオを自由に利用できるので、自宅や職場の近く、帰省中など、最寄りの店舗に通える点も魅力。
メリット
- 通い放題がありリーズナブルな料金設定
- 登録店舗以外の他店舗利用ができるプランがある
- ホットヨガに加えマシンピラティスや暗闇キックボクシングに通い放題のプランもある
デメリット
- パーソナルレッスンに対応していない
- マットピラティスに対応していない
こんな人におすすめ
- 複数店舗を利用できる通い放題プランに入会したい人
- ホットヨガに加えマシンピラティスで姿勢改善やボディメイクしたい人
- リーズナブルな料金設定のスタジオを探している人
\今ならキャンペーン実施中/
6.B-Posture 自由が丘店
出典元:B-Posture
運営会社 | 株式会社B-Posture |
スタジオ名 | B-Posture 自由が丘店 |
レッスン内容 | マシン |
レッスン形式 | グループ/パーソナル |
女性インストラクター | 在籍 |
キャンペーン ※1 | ・入会金と登録料0円 ・6ヶ月会員の初月会費 ⇒ 0円 |
体験レッスン(税込) | ・グループ 0円 ・パーソナル 4,400円 |
1回あたりの料金 | グループ 1,375円~2,933円(レギュラー会員) |
料金(税込) | ・グループ月3回:4,950円~8,800円 ※2 ・グループ月4回:8,800円~9,900円 ※2 ・グループ月8回:9,900円~11,000円 ※2 ・パーソナル都度払い:8,800円~12,000円 ・パーソナル回数券3回:25,800円~35,400円 ・パーソナル回数券8回:49,800円~69,000円 |
住所 | 東京都目黒区自由が丘2丁目9-12 WANGビル(ワンビル)2F・3F |
アクセス | 自由が丘駅より徒歩3分 |
地図 |
※1 キャンペーンの適用には体験当日入会とGoogleマップの口コミ・評価が条件
※2 グループレッスンの月会費は、お試し会員(2ヶ月)・6ヶ月会員・レギュラー会員によって異なる
B-Posture 自由が丘店では、「運動の量」ではなく、「運動の質」にこだわっているため、インストラクターが一人ひとりの身体を丁寧にチェックし、美しい姿勢へと導いていきます。
また、B-POSTUREはピラティス初心者や運動経験がない方でも参加できるようにプログラムを構成しているので、安心して通えます。
メリット
- 2ヶ月のお試し会員や6ヶ月会員で低料金から始めることが可能
- マシンピラティスの月会費が他のスタジオに比べて安い
- 少人数制グループとパーソナルに対応している
デメリット
- マットは補助的に使うのみ
- 6ヶ月会員:契約期間の7ヶ月間はコースの変更・退会の手続き不可
- 通い放題プランがない
こんな人におすすめ
- できるだけ低料金でマシンピラティスを始めてみたい人
- グループとパーソナル両方のレッスンを受講したい人
- 年齢や経験値関係なく参加しやすいスタジオを探している人
\今すぐ公式サイトを見てみる/
7.ホットヨガスタジオ loIve(ロイブ)自由が丘店
出典元:ホットヨガスタジオ loIve
運営会社 | 株式会社 LIFE CREATE |
スタジオ名 | ホットヨガスタジオ ロイブ 自由が丘店 |
レッスン内容 | マット |
レッスン形式 | グループ |
女性インストラクター | 在籍 |
キャンペーン ※1 | ・3ヶ月通い放題 ⇒ 月額1,980円 ・入会金1,100円 ⇒ 0円 ・事務手数料5,170円 ⇒ 0円 |
体験レッスン(税込) | 0円 |
入会金(税込) | 1,100円 |
事務手数料(税込) | 5,170円 |
施設利用料(税込) | 2,530円(入会時) |
施設維持費(税込) | 825円(月額) |
1回あたりの料金 ※2 | 682円~2,502円 |
月額料金(税込) | ・月4回会員:10,010円 ・通い放題デイタイム会員:13,640円 ・通い放題フルタイム会員:15,620円 ・通い放題フルタイムプラス会員:17,600円 ・都度払い:3,520円 |
住所 | 東京都世田谷区奥沢5丁目25-7 アポラン自由が丘3階 |
アクセス | 東横線「自由が丘駅」南口より徒歩2分 |
地図 |
※1 キャンペーンの対象はフルタイム/フルタイムプラス会員限定で、体験レッスン当日の入会と継続条件あり
※2 通い放題プランの場合は一月当たり20日通ったとして算出
ホットヨガスタジオ ロイブ自由が丘店は、プログラム開発から、スタジオデザイン、衛生環境、通いやすさまで、とことん女性目線でこだわり抜いて生まれた女性専用ホットヨガスタジオです。
ホットヨガをはじめ、ピラティスやエクササイズ、ダンス系など多彩なプログラムを提供しています。
メリット
- 健康や美容、ダイエットのためにヨガやピラティスに取り組める
- やらずにはいられないバラエティ豊かなプログラム
- 登録した店舗以外の他店舗利用ができる
デメリット
- マシンピラティスには対応していない
- パーソナルレッスンには対応していない
こんな人におすすめ
- ピラティスだけでなくホットヨガのレッスンも受けたい人
- グループで仲間と一緒にレッスンしたい人
- 楽しみながら多彩なプログラムに取り組みたい人
\今ならキャンペーン実施中/
自由が丘の女性専用ピラティス教室に関するQ&A
自由が丘にある女性専用ピラティス教室を選ぶ際に、よくあるQ&Aをまとめてみましたので、少しでも疑問や不安を解消できればと思います。
女性専用ピラティス教室に関するQ&A
- Q1.女性専用ピラティス教室のインストラクターは全員女性ですか?
- Q2.体験当日はレッスンの何分前にスタジオに行けばいいですか?
- Q3.どんな服装で行けばいいですか?
- Q4.持ち物は何が必要ですか?
- Q5.ピラティスで痩せることはできますか?
- Q6.ピラティススタジオには週に何回通うのがいいですか?
Q1.女性専用ピラティス教室のインストラクターは全員女性ですか?
A.多くの女性専用ピラティス教室では、インストラクターが全員女性であったり、女性インストラクターが在籍しています。
各スタジオの公式サイト上では写真付きでインストラクターの経歴が紹介されていますので、確認することが可能です。
Q2.体験当日はレッスンの何分前にスタジオに行けばいいですか?
A.体験当日は、レッスンの何分前にスタジオに行けばいいのかについてはスタジオによって異なっています。
スタジオによっては遅刻するとレッスンを受けることができない場合があるので、受付開始時間がわからない時は、事前に電話で確認することをおすすめします。
Q3.どんな服装で行けばいいですか?
A.タンクトップやTシャツ、レギンスやスパッツなど伸縮性のある動きやすい服装が良いです。ピラティスの動きの妨げにならないように、身体にフィットするウェアが理想的です。
Q4.持ち物は何が必要ですか?
A.基本的に、ウェア上下、滑り止め付き靴下(マシンピラティスでは着用必須のスタジオあり)、汗拭きタオル、お水を持って行くと良いでしょう。
ただし、レンタルウェアやウォーターサーバー、フリードリンクなどのアメニティが充実しているスタジオもあるので、少ない手荷物で通うことも可能です。
Q5.ピラティスで痩せることはできますか?
A.ピラティスは筋肉を引き締め、姿勢を改善することで基礎代謝を向上させ、痩せやすい身体を作ります。
ただし、消費カロリーは有酸素運動ほど高くないため、短期間で痩せたい方には向いていません。
Q6.ピラティススタジオには週に何回通うのがいいですか?
A.ピラティススタジオに通う頻度は、目的や体力によりますが、週2〜3回が理想的です。
初心者は週1回から始め、慣れてきたら回数を増やすと無理なく継続できます。
ボディメイクやダイエット目的なら週3回以上が効果的ですが、無理のないペースで継続することが大切です。
筋肉の回復時間も考慮し、適度な休息を取りながら続けるのがポイントです。
自由が丘の女性専用ピラティス教室おすすめ7選|まとめ
以上、自由が丘の女性専用ピラティス教室を厳選してご紹介しました。
どのスタジオも女性専用の安心してレッスンに取り組める環境にあります。
ピラティスは初心者や身体の硬い方、運動が苦手な方でも楽しく取り組めるエクササイズなので、実際のレッスン内容やスタジオの雰囲気を知るためにも、気になるスタジオの体験レッスンに参加してみることをおすすめします。
自由が丘のおすすめ女性専用ピラティス教室
【the SILK 公式HP】https://the-silk.co.jp/
- 音楽に合わせて楽しくマシンピラティスの50分のグループレッスン
- プロが監修したクオリティの高いレッスンを受けることが可能
- スタイルの良いインストラクターを目指してレッスンを頑張れる
- レベル別・引き締めたい部位別のプログラムが用意されている
- 白を基調としたオシャレなスタジオ
- パウダールームにはRefaのアイロンやコテなどアメニティが充実
- ウォーターサーバーの水や数種類のフリードリンク飲み放題
\今ならキャンペーン実施中/